シナリオ攻略 - 瓦礫の塔・中央ルート:ファイナルファンタジー 6 攻略:Final Fantasy 6 / ゲーム攻略メモ
<< 瓦礫の塔・左側ルート │ 瓦礫の塔・中央ルート │ 瓦礫の塔・右側ルート >>
瓦礫の塔・中央ルート
| ◎ここでの目的 |
| 2番目に作ったパーティが降り立つエリアです。 |
| 「P」の扉の上には三闘神の一人「鬼神」がいます。 |
| ◎きしんの攻略 |
| HP:58000/弱点:毒/盗レア:レッドジャケット |
| 火属性と雷属性の攻撃が多いので、耐性防具でかためておきましょう。「ストップ」が効くので動きを止めている間に集中攻撃して倒しましょう。 |
| ◎瓦礫の塔・中央ルート 入手アイテム |
| 3:フォースシールド/4:フォースアーマー/6:リボン |
瓦礫の塔・中央ルート2
| ◎ここでの目的 |
| 帝国城のトイレのフロアでは、一番左の部屋に「アルテマバスター」がいます。「アルテマバスター」を倒すとセーブポイントが出現します。 |
| ◎アルテマバスターの攻略 |
| HP:55000/弱点:なし/盗:ブラッドソード/盗レア:クリスタルオーブ |
| 「メテオ」「ノーザンクロス」「サザンクロス」「クエイク」といった全体攻撃や、「未知の光が...」というメッセージの後に「アルテマ」を放ってきます。事前のレビテトはもちろん耐性防具を装備しておきましょう。「メテオ」や「アルテマ」対策は「リレイズ」が必須です。 |
| こちらも「アルテマ」で攻めるか、「ウイークメーカー」で弱点を作って攻撃しても良いでしょう。 |
| ◎瓦礫の塔・中央ルート2 入手アイテム |
| 1:ミネルバビスチェ/2:風車/5:リボン |
瓦礫の塔・中央ルート3
| ◎ここでの目的 |
| 「J」の扉から入る部屋には伝説の8竜「イエロードラゴン」がいます。 |
| 4tの重りのあるフロアは、他のルートのパーティが来なければ先へ進めません。ひとまずスイッチを踏んだ状態でパーティを切り替えましょう。 |
| 左側ルートのパーティが重りを落下させて先へ進んだら、今度は右の扉から出て、重りを落とします。 |
| 全てのパティが4tの重りのあるフロアの先へ進めたら、それぞれのパーティで3つのスイッチを踏みます。 |
| 「N」の扉を入った部屋には「ガーディアン」がいます。ガーディアンを倒すとセーブポイントが出現します。 |
| 最後のエリアで再び3つのパーティでスイッチを踏むとケフカとの決戦になります。 |
| ◎ガーディアンの攻略 |
| HP:60000/弱点:雷・水/盗:フォースアーマー/盗レア:リボン |
| これまでに戦ったボスなどを戦闘プログラムとして使ってきます。「はどうほう」や「メテオ」が強烈な威力です。全滅を避けるため、「リレイズ」をかけておくと良いでしょう。 |
| 戦闘プログラムは「基本 → オルトロス → 基本 → ダダルマー → 基本 → エアフォース → 基本 → アルテマ」の順です。アルテマに入る前に倒せないと「メテオ」がきます。 |
| ◎イエロードラゴンの攻略 |
| HP:32400/弱点:水 |
| 雷属性のドラゴンです。耐性防具さえ装備していればかなり楽に倒せる相手です。 |
<< 瓦礫の塔・左側ルート │ 瓦礫の塔・中央ルート │ 瓦礫の塔・右側ルート >>