シナリオ攻略 - 獣ヶ原の洞窟:ファイナルファンタジー 6 攻略:Final Fantasy 6 / ゲーム攻略メモ
<< ダリルの墓・ゾゾ山 │ 獣ヶ原の洞窟 │ リルム・ロック・ティナ >>
孤島(よりみち)
| ◎ここでの目的 |
| シドがいる孤島へ再び行ってみましょう。 |
| 浜辺に魔石「ケーツハリー」が落ちています。 |
獣ヶ原の洞窟
| ◎ここでの目的 |
| 世界地図の北東にある獣ヶ原の南に新しくできた洞窟です。中に入るとインターセプターがいます。後を追ってしばらく進むと4人組の盗賊がいます。 |
| 4人組のいうとおり、3人で獣ヶ原へ行けば、ガウが仲間にできます。4人組の会話は聞いておく必要は無いので、獣ヶ原で先にガウを仲間にしておくと良いでしょう。獣ヶ原の洞窟のマップは下に掲載しています。 |
獣ヶ原
| ◎ここでの目的 |
| 3人パーティをつくり、獣ヶ原で戦っていると、ガウが出てきます。すぐに仲間になります。 |
獣ヶ原の洞窟
| ◎ここでの目的 |
| インターセプターが一行を奥へ来いと呼んでいます。仲間の誰かがいるかもしれません。 |
| 各フロア内は一部天井が邪魔で通路が見えなくなっています。「B」から「D」に行き、その先は「2」の宝箱と「E」の階段につながっています。「E」から「C」に入り、ずっと下に行って「F」に入ると「3」の宝箱を取り、スイッチを押して置くへ進むことができます。 |
| 最深部で見つけかるのは、シャドウかリルムのいずれかです。魔大陸でシャドウを待たなかった場合はリルムが倒れています。助けようとすると、「キングベヒーモス」が2体連続で出現します。「キングベヒーモス」を倒すと、治療のためにサマサの村に移動します。 |
| --- |
| ◎キングベヒーモスの攻略 |
| HP:19000/弱点:炎・毒 |
| 「メテオ」や「ホーリー」が厄介です。「ブリザガ」も強烈なダメージを受けます。幸い「ホーリー」は単体魔法、「メテオ」は外れる可能性もあるため、大きなダメージを受けたり戦闘不能者が出た場合は直ぐに回復させていれば全滅はしないでしょう。 |
| このキングベヒーモスを倒すと、アンデッドのキングベヒーモスが後ろから襲ってきます(パーティは左に行きますがバックアタックではない)。 |
| ◎キングベヒーモス-アンデッドの攻略 |
| HP:19000/弱点:炎・聖 |
| 最初のキングベヒーモスの「ホーリー」が「デス」に変わっている他はほとんど同じです。 |
| アンデッドなので、「フェニックスの尾」などで一撃で倒せます。 |
| ◎獣ヶ原の洞窟 入手アイテム |
| 1:いかりのリング/2:タイガーファング(デスペナルティーと戦闘)/3:一撃の刃 |
サマサの村
| ◎ここでの目的 |
| 獣ヶ原の洞窟で倒れていた仲間を介抱します。しばらくベッドで休ませることになりますが、一行が村を出ると、すぐにベッドで寝ていた仲間は居なくなってしまいます。 |
竜の首コロシアム
| ◎ここでの目的 |
| 世界地図の北西、コーリンゲンの村の北にあるコロシアムです。参加者を一人決めてアイテムを賭けると1対1の自動戦闘となり、勝利すると別のアイテムを入手できます。 |
| 全身黒ずくめで「一撃の刃」を狙う凄腕の戦士がいるという噂があるとおり、ここで「一撃の刃」を賭けてみましょう。シャドウが現れ、戦闘が終わると再び仲間に加わってくれます(勝敗に関係なく仲間になります)。 |
| ◎次の目的地 |
| 他の仲間はどうしているでしょうか。さらに仲間探しを続けます。 |
<< ダリルの墓・ゾゾ山 │ 獣ヶ原の洞窟 │ リルム・ロック・ティナ >>